Loading

スタッフのつぶやき

  1. APRESIA Systems工場見学会&製品勉強会

    こんにちは暑い日が続いていましたが東京はゲリラ豪雨のあと一気に気温が下がり過ごしやすくなりましたね。この先も不安定な天気が続きそうです。気温差に注意して過ごしましょう。さて、先週ですがネットワークメーカーのAPPRESIAsystems様の土浦工場にお邪魔しまして工場見学とネットワーク機器の勉強会を受講して来ました。工場はJR土浦駅から車で15分くらいのところにあり昔の日立の工場の中にありました。ネットワーク機器の検査ルームを見学させていただきましたが、検査は1週間とかかけて実施する際、この時期は雷による落雷で停電をして検査が止まるとまたやり直ししないといけない等立地やエアコンの稼働に関する苦労話を聞かせていただきました。ネットワーク機器の勉強会が基礎編でしたが、私は営業でこれまで設定などはやってこなかったので大変勉強会になりました。こういうメーカー様の勉強会や工場見学は営業…

    2025.07.11

  2. もうすぐ梅雨明け?

    おはようございます。6月が終わり7月に入りましたね。今年は6月の中旬くらいから暑い日が続き梅雨らしい梅雨がなかった6月になりました。最近のニュースで農作物の被害や卵が小さくなったりと生活にも影響が出そうな天候です。ただ、関東地方はまだ梅雨明けしていなくて今週末くらいに梅雨明けしそうな予報になっています。6月からは熱中症予防に対する企業への義務化もスタートになりました。このままでは四季がなくなり夏と冬の季節になりそうな感じです。今年は長い夏になりそうなので熱中症対策をして暑い夏を乗り切っていきたいと思います。…

    2025.07.03

  3. 初夏の那須高原

    こんにちは!今週は梅雨らしい雨の日が続いています。週末はまた夏日が戻ってくる感じですね。熱中症に気をつけて過ごしましょう。さて、今月の中旬に週末に那須高原に行ってきました。ちょうど雨が降っていて少し肌寒い気候でした。とはいえ新緑がすごくきれいで癒されました。日曜日の朝はペニーレインに行って朝食事をしてきました。緑の中で食べる朝食は普段食べる朝食と違いますね。少しゆっくりした時間を過ごすことができました。皆さまもお時間があればゆっくりした時間をすごしてみたらいかがでしょうか。 …

    2025.06.26

  4. 菖蒲と紫陽花

    こんにちは!梅雨入りしたと思ったら一気に真夏日になりました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。さて、自宅近くの水元公園では菖蒲と紫陽花が咲き誇っています。菖蒲は少し終わりはじめましたが、紫陽花はこれからですね。ただ、一気に真夏日になり紫陽花がすぐに枯れてしまいそうな感じです。雨は嫌ですが紫陽花には雨が似合いますよね。皆様もご近所の花が咲いている場所を巡られてはいかがでしょうか。 …

    2025.06.17

  5. 第45回山中湖ロードレース参加♪

    こんにちは!本日は全社全体会議で出社しています。来週からは梅雨入りになるのでしょうか。さて、5月25日(日)に開催された第45回山中湖ロードレースに参加してきました。スタート前までは雨が残り雨の大会になるかと思いましたが、スタート直前には雨があがりレース中は少し暑いくらいの気候になりました。今年は山中湖1周の13.5㎞を走りました。この大会は10回以上走っていますが新緑がきれいで癒される大会です。次は秋のレースにエントリーしているので秋も走れるように夏場トレーニングしたいと思います。(熱中症には気をつけます) …

    2025.06.07

  6. さくらインターネット株式会社主催「NCWG協賛支援セミナー」参加報告

    こんにちは!最近週末は雨が多いようですが4週連続週末は雨のようです。今週末はどうなるでしょうか。さて、今週は先週受講しましたセミナーの話です。会社で所属していますNCWG協賛セミナーで「さくらインターネット株式会社主催「NCWG協賛支援セミナー」を受講してきました。さくらインターネット様の提供サービスや主な事業領域の変遷、競争力を支える強みなどについてお聞きいたしました。国内のデータセンターの強みを活かした取り組みは素晴らしいなと思いました。そのあとの懇親会も参加して参加された皆様と交流を深めることができました。 …

    2025.05.29

  7. 経営者交流会

    こんにちは!5月ですが今年はすでに梅雨のような天気がつづきますね。今年の梅雨入りはどうなるのでしょうか。さて、今日は経営者交流会に参加したお話です。久しぶりの六本木某所で行われた経営者交流会に参加をしてきました。8名の会合で素敵な経営者の方々ばかりでいろいろなお話で盛り上がりました。こういうご縁をいただけることに感謝ですね。今後、私もこういう素晴らしい企画ができるようになればいいなと思いました。5月も残り10日です。まだまだ体が暑さに慣れていないので暑さ対策をして過ごしましょう。…

    2025.05.21

  8. GW(ゴールデンウィーク)

    おはようございます。GWも終わり1週間が経ちました。みなさんはどのようなGWをお過ごしされましたか。私は実家に帰省して畑の草刈り、堤防の草刈りと草刈り作業の日々でした。そんな合間に実家の近所をランニングしました。回りは田園が広がるところなのでこの時期は農家の皆さんが田植えをされていました。最近、話題になるお米ですが昨年は猛暑の影響でお米不足になり値段も急騰していますね。今年は猛暑でなくて豊作な秋になればいいなと思いました。GW明けの1週間勤務無理せずに1週間がんばりましょう♪ …

    2025.05.14

  9. 新緑の季節♪

    5月に入りました。朝晩は少し冷えますが過ごしやすい季節になりました。さて、今日は新緑の写真をお送りいたします。こちらの写真は先週末訪問した水元公園の写真です。桜が終わり新緑の季節になりました。新緑の中をジョギングするとパワーがもらえる気がします。今週が終わるとGW後半の4連休です。皆様も新緑や季節の花を楽しんでみてください♪…

    2025.05.01

  10. 第77回ニッポンクラウドワーキンググループ会合

    こんにちは!今週に入り春の陽気が続いておりましたが今日は朝から雨が降りつづいております。さて、今回ば先週参加いたしました第77回ニッポンクラウドワーキンググループの会合について書きたいと思います。今回の会合は『将来を担うクラウド人材を育て、クラウドケイパビリティを伸ばす! 』をテーマに、まず若手からの発表として、JIG-SAW 冠さんとユニリタ 海蔵さんより「我が社のクラウドケイパビリティ」について発表いただきました。発表者は24歳、28歳と若手の方に発表いただきまして私が25歳だった頃と比べるとしっかりされた方だなぁ~と感心いたしました。「将来を担うクラウド人材の育成方法!」をテーマにGMOグローバルサイン・ホールディングスの増田さん、スリーハンズの奥山さん、NTTコミュニケーションズ、および、サムライクラウドサポーターの林さんをパネリストにお迎えし、パネル風ディスカッションを実施いた…

    2025.04.23

もっと見る
PAGE TOP